top of page
工事現場周辺観光スポット

本工事は、宮城県と岩手県の県境に位置するため、気仙 沼市と陸前高田市の両観光地へのアクセスは良好です。
周辺の海岸はリアス式海岸が続いていて風光明媚な場所です。


巨釜半造「折石」

大津波に耐えた観光のシンボル
三陸復興国立公園の南端に位置する気仙沼は、複雑な海岸美が特徴的なリアス式海岸。唐桑半島にある折石は高さ16m、幅3mの大理石の石柱で、海中から空に向かってそびえる姿が圧巻。
・住所 :宮城県気仙沼市唐桑町小長根地内
・駐車場 /巨釜:普通車30台・大型車5台
半造:普通車30台・大型車1台
・工事現場より、車で15分
岩井崎「潮吹岩」

津波から復活
長い歳月をかけて浸食された石灰岩の潮吹岩、波が打ち寄せるたびに潮を噴き上げるダイナミックな光景が魅力。
・住所 :宮城県気仙沼市波路上岩井崎1-1
・駐車場 /普通車30台
・工事現場より、車で30分
奇跡の一本松
平成23年3月11日、陸前高田市を地震と大津波が襲いました。死者、行方不明者は2,000人近くにのぼり、市街地や海沿いの集落は壊滅しました。過去の度重なる津波から高田のまちを守ってきた、約7万本と言われる高田松原もほとんどが流されてしまいましたが、その中で唯一耐え残ったのが「奇跡の一本松」です。
・住所 :岩手県陸前高田市
・駐車場/
・工事現場より、車で20分

bottom of page